PC関連

【初めてのエクセル②】便利なマクロ

マクロの使い方 初めてのエクセル

前回は、四則計算の方法の紹介をしました。

https://www.ebisu-blog.net/excel/783/

エクセルを使っていくと、マクロが沢山あって訳が分からなくなると思います。

今回紹介するマクロは、特別な業務でも無い限り最低限使えれば良いと思いますので

私の思う、最初はこれからと思えるものを紹介していきます。

今回紹介する内容で、簡単な資料は出来ますので是非チャレンジしてみて下さい。

【エクセル】マクロ:日時の表示

最初に紹介するマクロは時間の表示です。

これを選んだ理由としては、マクロというのを理解しやすいと思ったから

記号を入力するだけで、日付が出てくる便利なマクロです。

=now()

セル内に「=now()」と入力するだけで現在の日時を表示してくれます。

応用で「=now()+1」と、末に「+1」を書き足すことで現在の日時に1日足してくれます。

表示される形式の変更

①該当のセルを右クリックします。

②下の画像の様にコマンドが出てきますので、セルの書式設定を左クリック

 

③クリックすると、更に下の様に窓が開きます。

 

④目的にあった表示方法の選択をする。

y → 年

m → 月

d → 時

mm → 分

ss → 秒

ここから先は、ご自身で色々試すのが分かりやすいと思います。

例)

yyyy/m/dを選ぶと、現在が2020年10月1日だとすると、2020/10/1と表示される事になります。

表示方法がいくつかありますので、作成する表の内容に合わせて調整しましょう!

もちろん和暦への変換も出来ます。

【エクセル】合計の出し方:オートSUM

こちらは、マクロを入力しても出来るんですけどツールバーからの操作がお手軽です。

私の主観ですけどね(+_+)

=SUM(範囲選択)で、計算できます。

 

①ツールバー右側のΣのボタンを押します。

 

②今回はB1~B6のセルに数字が入っていますので、B6のセルに合計を出します。

この様に、数字が並んだセルの近くで「Σ」を選択すると自動で範囲を選んでくれます。

あとはエンターキーを押すだけ!

上の写真は数字が縦に並んでいますが、横並びの場合でも同じように機能します。

最大値の出し方 MAX

先ほど使った「Σ」のボタンの横に▼ボタンが小さく表示されています。

あとは、合計を出す時と同じですね。

マクロは「=max(範囲選択)」

選択範囲内で一番大きな数値を表示します。

平均値の出し方 AVERAGE

=AVERAGE(範囲選択)

「Σ」の横の▼より平均を選ぶ

選択範囲より平均値を選びます

その他機能

最小値 =MIN(範囲選択)

選択した範囲より、最小値を表示させます。

個数  =COUNT(範囲選択)

選択した範囲のカウントをします。

この場合、数値ではなく個数を表示します。

【エクセル】マクロ:まとめ

行う内容にもよるとは思いますが、通常業務ではこの位のマクロが使えていれば後は応用になります。

使い方はお伝え出来ますが実際の資料となると、ある程度の試行錯誤も必要になります。

ぜひ頑張ってくださいね!

アイコンのΣ、オートサムの機能(範囲内の合計、平均値、最大値‥など)だけでも、ある程度どうにか出来る。

ABOUT ME
えびす
えびす備忘録の管理人「えびす」です。主にガーデニング情報を取り扱っていますが、ごぐまれに結構な感じで脱線します。