色々なオンラインゲームが登場していく中、最新ではなくても十分楽しめるFEZ(ファンタシーアースゼロ)をご案内します!
ゲームジャンルは【50人と50人が戦う、対戦アクションRPG】
そもそも、最新のゲームが出るたびに推奨PCスペックが上がっていって大変!もっと気軽に遊びたい!そんなゲームを紹介したいと思います。
タイトルにあった通り、ファンタジーアースゼロの紹介です。
このゲーム、世に出たのが2008年と、今より14年も前
それでも生き続けている数少ないゲームなのです。
低スペックでも十分遊べる
多人数(100人)の駆け引き・味方との連携
装備品に左右されない、自分の腕が試される
今でもこのジャンルのゲームは無い?戦争ゲーム(50人vs50人)
ファンタジーアースゼロってどんなゲーム?【低スペPCで遊べるFEZ】
先ほど述べた通り、2008年と振り返れば10年以上サービスが続いているゲーム
パッと思いつくオンラインゲームだと、FF11などがありますが今回はFEZ(ファンタージーアースゼロ)を紹介したいと思います。
以下ファンタジーアースゼロをFEZと表現します。
FEZの特徴 対人戦(50vs50)【低スペPCで遊べるFEZ】
この規模での戦闘を楽しめるゲームって余り聞かないので
好きな人には貴重なジャンルの生き残りだと思うのです。
役割もあり戦闘を行う人、支援をする人、拠点を攻撃する人など自分にあったプレイスタイルで遊べます。
FEZ クラス紹介【低スペPCで遊べるFEZ】
基本の職(クラス)があり、使うスキル・武器によって役割も変わるのが特徴
スキルの割り振りの調整により、ハイブリッド型も作る事ができます。
そして、このゲームのキャラクターに所謂回復役となるクラスは居ません

ウォーリアー
戦士職
接近戦が主となるクラス、片手剣・両手武器・大剣の3つがベースになります。
片手剣
先頭の駆け引きで、起点となる役割があったりします。
片手剣と盾を装備し、防御力が一番高い構成になり相手をスタンさせ動きを封じる事もできます。
大剣
攻撃特化の構成で、動きを封じられた敵へのトドメ約
両手武器
こちらも攻撃よりの構成、攻撃のパターンが大剣持ちとは違うのが特徴
ソーサラー
基本的には遠距離からの攻撃が主体となるクラス
だた、選んだスキル構成で攻撃が変わります。
火炎系魔法は火力重視だったり、氷魔法は相手を凍らせて動きを一時的に制限掛けたりします。
戦術の要としては、氷魔法に特化したスキル構成なのですが、プレイヤースキルが高い人は前線でドンドン火炎魔法当ててもらった方が効率よかったりするかもしれません。
スカウト
短剣・弓・銃の武器三種類から選んで戦うクラス
短剣特化の戦い方と、弓特化の戦い方では立ち回りが全然違ってきます。
どのクラスでも特徴的なスキルは有りますがスカウトは姿を消せる事ができます。
フェンサー
武器は刺突剣
対人戦+バフによる支援等を行えるクラス
セスタス
武器手甲
対人戦+建造物の破壊を高効率で行えるクラス
FEZ勝敗の決まり方FEZの特徴 対人戦(50vs50)【低スペPCで遊べるFEZ】
このゲームの醍醐味は戦術!
もちろん楽しみ方は人それぞれで、対人だけ楽しみたい人もいるでしょう
でも、勝つためには戦場の動きを見て適宜動き方を変えていく必要があります。
そこそこ広いマップの中で味方50名が好き勝手に動くと勝率も下がる。そんなゲームなのです。
勝利条件は敵本拠地のHPダメージを0にする事【低スペPCで遊べるFEZ】
対人戦がメインとはなるんですが、簡単に言えば拠点を建築して得られるエリアダメージ、相手を多く倒して稼げるキルダメージによって本拠地のHPを削っていきます。
一度の戦闘にかかる時間も30分程度で、ちょこっとした時間でも楽しめます。
エリアダメージ
オベリスクなどの建築物を効率よくマップ内に建築します。
このオベリスク、破壊する事もできて先ほどのクラス紹介で出てきたセスタスが建築物の破壊を得意とするクラスになります。
キルダメージ
戦場でプレイヤーを倒すことで拠点ダメージを与えることができます。
でも、このゲーム単独で敵に突っ込んでも高確率で返り討ちに・・
なので、状況をよく見て下がる時は下がる、チャンスは逃さない等結構色々な要素が必要になるのです。
でも、そこが面白かったりします。
慣れてくると、他の味方プレイヤーとも連携が取れたりとプレイヤースキルと共にドンドン面白さが増して、最新ゲームでは無いですが戦略も必要になったり
相手の出方でも内容が変わる奥深いゲームです。
まとめ【低スペPCで遊べるFEZ】
低スペックのPCでもサクサク動く
戦術組み立てるのが好きな方はハマりやすい
対人戦はレベル差に関係なくプレイヤースキルに左右される
50人vs50人のリアルタイムの対戦が楽しめる
今回、こちらのゲームを紹介したのは最近のゲームはPCスペックが高くやり始めるには敷居が高くなりすぎているような気がします。
でも、探して見るとFEZのように昔からサービスが続いているゲームだと実は面白いものも多いと思うのです。
全部のゲームには手を出すことは難しいので私が知ってる範囲での紹介としてFEZを取り上げさせてもらいました!