スポンサーリンク
今回の育成日記は星空マム
こちらも植えたのは10月下旬
正直に言うと、こちらの苗もすぐ枯れるのかなと思ったり
一度は途中で枯れそうな感じでしたし・・
その様な環境で、どこまで育つのか
先々で、勝手に育って群生になってもらえたらと思う候補の一つです。
初心者向けという事でもありますので、たぶんきっと私向きなはず。

そういう訳で、今3月現在となっているのですが
そこで何をしたかというと
なにもしていない
はい、すいません(._.)
何もしていません。
ズボラガーデニングです。
でも、良く育ってくれています(笑)
結果、3月下旬でどうなったかというと・・?

御覧の通り!
スクスク育っています!しかも白い花も付きました
更に朗報として!

傍に新芽が出てきてました!
これで愛着↑ですね。
なんとか、この子にも立派に育って欲しいと思うようになりました。
せめて周辺の雑草くらいは処理しようと思います。
12月時点での星空マム 2か月目

寒い中で花をつけていたので記録として写真を撮っていました。
開花時期としては秋と春とあるのですが、地域差もあるのか真冬でも咲いていました(ちなみにここは九州北部)
地植えなので、諦めていましたけど立派に育つようです。
これから迎える夏場が心配ですが、このまま経過を見てみたいと思います。