昨日、うちのパソコン(surface pro8)の画面が割れてしまいました。
ガラスの保護はしていたんですけど、ボールペンの金具が当たっただけで簡単に保護シートを貫通して割れるという悲惨な結果に
結構ショックですが、割れたものは仕方ないので対策をどうするか・・
Microsoft公式の修理代金を見てみましたが「69、784円!」ちょっと出せる予算を超えています、、(最終的には修理依頼をするべきでしょうけど、今回は応急対応です)
ので、対応可能な方法ということでフィルムを張り替えるだけで様子を見ることにします。
今回、画面が割れたのは残念でしたが保護シートを交換したことで以前より使い勝手が良くなった感じがするので、普段は書かないレビューです。(簡単に)
最初からClearViewさんの使っとけばよかったです(-_-;)
画面の隅々まで保護してくれる ClearView
今回の画面が割れたことで交換したフィルムがこちら
素材がガラスではなくプラ製になっていて、それでも硬度は高いので保護としては十分だと感じます。
今回の私の場合、当たり所が悪くガラスの保護から外れた所にホントに軽くペンが当たっただけでした。
それでも衝撃で画面までヒビが入ったのですが、こちらのメーカーさんの製品どれも細かな所まで保護してくれる。
以前の製品は大雑把に守ってくれている感じでしたが、安心感があります。
大事に使うのが一番ですけどね。
パソコン画面が割れた後の被害拡大を防止する

貼り付けたあとの様子がこちらです。(本来はキチンと修理するのが一番良い)
ひとまず貼り付けた事で、当面は使えそうな雰囲気があるので様子見つつ使います。
使用感ですが、今回の割れ方だと特に影響は無さそうです。あくまでも自己責任ですが
使ってみて思ったのですが、不具合もない感じでした。
応急処置ですからいずれ、しっかりと修理するべきでしょうけどなんだかこのまま使えそうな感じもします。
クリアビュー(ClearView)の製品のイイところ
ClearViewの他の製品もみてみると分かるのですが、どれもカメラ・マイク等の部分以外をしっかりとカバーしてくれていています。
ちなみに下の画像がMacBook Airのカバーになります。
最初から知っていれば良かったと思うばかりです。
それぞれの製品に仕様を変更できるようですので、お好み・予算に合わせて購入できるのも嬉しいですね。
主観ですけど、ガラス製も一長一短で保護も十分では無いと感じる・・
用途次第といった所なのでしょうか
ただ、私は今後ガラス製のカバーは控えようと思ったのでした。